2011年3月31日木曜日

紹介します!うちの奥さんです!

うちの奥さんです!

よろしく!

ニューヨークから

NY紙「日本は自粛という強迫観念にとらわれている」

米紙ニューヨーク・タイムズは28日付で

「津波後の日本は自粛という新たな強迫観念に襲われた」

との見出しの記事を掲載し、

日本国民の多くが地震や津波の犠牲者への弔意から

日常の活動を縮小するようになり、

国民経済への悪影響が懸念されると伝えた。

 東京発の同記事は、

日本で「地震、津波、原発で何十万という国民が

被害を受けたことから、被災地以外でも、

少しでもぜいたくにみえる活動はすべて

非難されるようになった」とし、

日本国民のすべての層が生活面での

「自粛」をするようになったと報じた。

 自粛はまず電力の節約という形をとり、

日本国民が「電灯、エレベーター、暖房、

トイレ座席の暖房まで止めるようになった」とし、

安売りカメラ店の客案内の音声やカラオケ店への出入り、

桜の花見、高校野球応援、東京都知事選の候補の音声までが

自粛されていると指摘した。


 同記事は自粛が過剰になっていることを示唆し、

企業や学校の行事のキャンセルが

日本の経済全体の60%に及ぶ消費支出を大幅に減らし、

「もともと停滞していた日本経済に浸食効果をもたらし、

倒産を急増させるだろう」と述べている。

 また「東京都民にとっての自粛は

被災地の人々との連帯を示し、

自粛をする側を何か良いことをしている

という気分にさせる安易な方法だ。

しかし、当人たちは実際にどんな効果をもたらすかは

あまり考えていないようだ」とも論評した。


うーん、難しい。

でも、浮かれるのはどうかと思うが

なんでもかんでも自粛では

書かれているように更なる不況を

引き起こすのはあまりにも明らかで、

やはり被災地以外の人達は粛々と生活し

何事も行き過ぎ無い様に注意しましょう!

2011年3月30日水曜日

最後はやはりこの人!

ただそこにいるだけで観る者に

感動を与えることの出来る男。


『キング・カズ』


抜群の抜け出し、

そこしかない位置、

ゴール!!

そしてカズダンス

最後のガッツポーズ!!

こんな大舞台でこれが観れるとは思ってなかった。

ずっと観たいと思ってた。

それがまさか今日みたいな試合に。

これからも1日も長く輝き続けてほしい。

2011年3月28日月曜日

昨日!

昨日は、目の学校の実践講座でした

総勢50名の皆さんにご参加頂きました!

講座終了後は目の見え方チェックを実施し

20名近い小学生に参加いただき

大盛況のうちに無事に終えることが出来ました!

ご参加頂いた皆様、忙しいなかありがとうございました

次回も是非参加頂ければ何よりです!

そして、もう一つ

イプラスジム会員で

現在WBA世界スーパーウェルター級第10位の

野中悠樹選手の世界前哨戦が

神戸で開催され、見事勝利されました。

今回は野中さんのレッスンスケジュールが

どうしても合わず、アドバイスベースで指導させていただき、

日常のボクシング練習に

メンタル、ビジョントレーニングを

組み入れていただいた中での勝利でした。

次戦に向けては、

イプラスジムでのトレーニングをしっかりと

実践したいとの事です。

ぜひ引き続き、応援の程よろしくお願い申し上げます。

2011年3月26日土曜日

明日は!楽しくわかる!親子で出来る!目のトレーニング実践講座

 明日、3月27日(日曜日)

時間 10:30〜12:30

場所 JR千里丘駅前 フォルテ摂津 213

参加費 入場無料 (先着25組)

対象 小学6年生までのお子様と保護者の方

定員となりましたので締め切らさせて頂きます


MAIL senrioka@eplus-gym.jp

以上の要領で

楽しくわかる!親子で出来る!

目のトレーニング
実践講座

を開催させて頂きます。

ちゃんと見えること(視力)と正しく認識出来ること(視覚)は違います。

ビジョントレーニングは「目(視覚)のトレーニング」です。

子供が正しく「見て」柔軟に「思考する」「行動する」土台作りを行うのが『ビジョントレーニング』です。

目だけでなく脳や体に理想的な習慣をつけることを目的としております。

視力とはモノがはっきり見えること。

視覚とは「見て」「思考して」「行動する」こと。

以上のことを踏まえて

�ビジョントレーニングの効果


�簡易ビジョンチェックの紹介

�親子で出来るビジョントレーニングの紹介

といった内容で進めていき、

講座終了後 12:30〜 ご希望頂いたお子様に

「目のチェック」をさせて頂きます。

今回の講座にて

□勉強嫌い

□成績が悪い

□集中力がない

□運動が苦手

□読書が苦手

などの気になることの原因が少しでも

ご理解頂ければ何よりですので

今回ご参加いただけ無かった皆さんも

次回は是非ご参加頂けます様

よろしくお願いします。

2011年3月25日金曜日

笑顔!

<p>震災の被災地において、</p>


<p>卒業式や終業式が執り行われた様で</p>


<p>ニュースで見かけました</p>


<p>久し振りに会った子ども達の</p>


<p>無事を確認しあい安堵し</p>


<p>涙しながら喜んでいる様子が</p>


<p>映像で流れていました。</p>


<p>その様子を見ながらふと思いました、</p>


<p>『あれだけありとあらゆる物を押し流した津波でも</p>


<p>押し流せなかった子ども達の笑顔"最強"』</p>


<p>この笑顔がある限り必ず復興できる、</p>


<p>そう信じて止まない私でした。</p>

2011年3月24日木曜日

語源

education(教育)の語源は

ラテン語のeducare(引き出す)から来ています。

決して 押し付ける では有りません、悪しからず。

2011年3月22日火曜日

関西のジュニアアスリート及び親御さん必見

関東では既に始まってます

ジュニアスポーツ トレーナー 高橋トレーナーの

トレーニング講座が

関西で急遽、開催される運びとなりました

ジュニアアスリートとその親御さん必見ですよ

人数限定ですのでお急ぎ下さい!

では、以下は高橋トレーナーより

3月31日(木)・4月2日(土)に大阪でセミナーいたします!!

大好きな大阪で活動できるのが、とても嬉しいです♪

今回はアメブロを通して知り合いました

パーソナルトレーナー「宮内浩一」氏のご協力を得まして、

会場をご提供いただきました!!

それでは、セミナーの詳細をご紹介しましょう!!

『高橋流ジュニアアスリート育成塾・大阪編
〜親がスポーツする子供にとっての一番の
スポーツトレーナーであれ!!〜』

3月31日のセミナーテーマが

「世界・日本のスポーツクラブが今、
ジュニア育成に求められているもの!!」

4月2日のセミナーテーマが

「ジュニア時代にも必要なフィジカルトレーニングがある!!」

スポーツをするお子さんがいる親御さんや

ジュニア指導している指導者はとても知りたいテーマですよね♪

今回は実技を交えてすぐにでも使えるテクニックも
伝授いたします!!

さらに、事前にご質問頂ければその内容にもお答えいたしますし、

個人的なカウンセリングもする時間もご用意していますので、

大変充実している内容です!!


3月31日(木)・4月2日
(土) 10:00〜12:00

 ※終わってからご希望の方は個人カウンセリングを行います。

場所は「MiyauchiパーソナルジムGYM」 
セミナー代金 ¥5,000

 ※セミナー代金のうち¥1,000は
日本赤十字社の東北関東大震災義援金に当てさせていただきます。

今回は10名限定の完全予約制とさせてください。

コメントかメッセージ、メールで私にご連絡いただければ結構です。

medical_t_conceirge@yahoo.co.jp

服装ですが、ジャージをお持ちいただいたほうがいいと思います。
実際にトレーニングの指導やストレッチなどいたしますので、
よろしくお願いいたします。
詳しい内容がお聞きになりたい方も、お気軽にご質問くださいませ!!
大阪、関西地域の皆さんとお会いできることを楽しみにしています!!
西から元気なパワーをもらって東日本に届けますよ〜〜

よろしく!

2011年3月21日月曜日

セルフ コーメー

私がよく入れるガソリンスタンドです。

吹田高校の正門前です。

それがどうした?

被災地に向けて灯油の支援をしたのです。

ドラム缶をトラック一杯何十本も。

けして大手資本では無いどちらかというと

個人経営に近いと思います。


テレビのニュースで一分程度流れてました

どこか特定出来ない程度流れてました

だから私が宣伝します

だって、格好いいじゃないですか

大阪の吹田界隈の方

吹田高校の正門前のセルフ コーメーで

給油しましょう、間接的支援にならんかな


皆さんも宣伝して下さい、よろしく。


コーメーのおっちゃんびっくりするぐらい

お客さん行ったら、嬉しいなぁ。

陰に隠れてニヤニヤしたいねー!


では、よろしく!

2011年3月20日日曜日

苦悩

昨日、有る若者のヒアリング後に思ったことです。


震災で被害に遭われた人達に

何かしなければならないと思ってはいるが

何もしていないと思って悩み、

自分自身を責め立てていませんか。


人にはそれぞれ自分の立場にあった関わりかた、

支援の仕方が有る筈ですので、

何も役に立っていないなんて事はないですよ

ちゃんと自分に出来ることが出来てますよ

マダマダ混乱の続く被災地

プロフェッショナルですら途方に暮れそうな現状

ガソリン不足により届かない物資

ライフラインが壊滅状態で電気も水も不自由している

そのような状態の被災地であなたはなにが出来ますか?

それよりも家にいながらに出来るかかわり方


『邪魔をしない』


という選択


有りでは無いでしょうか?

2011年3月19日土曜日

苦悩

昨日、有る若者とのヒアリング後に思ったことです。

震災で被害に遭われた人達に

何かしなければならないと思ってはいるが

何もしていないと思って悩み、

自分自身を責め立てていませんか。


人にはそれぞれ

2011年3月18日金曜日

楽しくわかる!親子で出来る!目のトレーニング実践講座

 来る3月27日(日曜日)

時間 10:30〜12:30

場所 JR千里丘駅前 フォルテ摂津 213

参加費 入場無料 (先着25組)

対象 小学6年生までのお子様と保護者の方

お申込み 参加ご希望の方は下記までメールを願いします、
折り返し連絡させて頂きます!
(残り僅かになってます。)

MAIL senrioka@eplus-gym.jp

以上の要領で


楽しくわかる!親子で出来る!
目のトレーニング実践講座


を開催させて頂きます。


ちゃんと見えること(視力)と正しく認識出来ること(視覚)は違います。
ビジョントレーニングは「目(視覚)のトレーニング」です。
子供が正しく「見て」柔軟に「思考する」「行動する」土台作りを行うのが『ビジョントレーニング』です。
目だけでなく脳や体に理想的な習慣をつけることを目的としております。
視力とはモノがはっきり見えること。
視覚とは「見て」「思考して」「行動する」こと。

以上のことを踏まえて

�ビジョントレーニングの効果

�簡易ビジョンチェックの紹介

�親子で出来るビジョントレーニングの紹介

といった内容で進めていき、

講座終了後 12:30〜 ご希望頂いたお子様に

「目のチェック」をさせて頂きます。


今回の講座にて

□勉強嫌い
□成績が悪い
□集中力がない
□運動が苦手
□読書が苦手

などの気になることの原因が少しでも

ご理解頂ければ何よりですので

お近くの方は急いでお申込み頂けますよう

よろしくお願いします。

2011年3月17日木曜日

心遣い

買占めされている皆様へ。
トイレットペーパー12ロールで1千人がトイレに。
バナナ1房で10人の子供にオヤツ。
ガソリン10Lで怪我人4人を隣町に搬送。
パン1斤で1家族が食事。
ガスコンロ1本で10人が暖かいご飯。
お米5kgでオムスビ120個。
電池1個で100人がラジオ聞けます。

東北地方太平洋沖地震の影響で、
被災地ではガソリンや生活物資が不足しています。
 被災地への支援のためにも、必要以上のガソリンの給油、
食糧や生活用品などの買占めを控え、
冷静に行動してください!

2011年3月15日火曜日

まだまだ、やれること…

節電してる…


募金もした…


神社に御参りしてきた…


そやっ、献血してこよ


と、行って来ました。


が、あさってまで献血できませんよ〜!って


年末に献血されてますので、今日はまだダメです!


どうしてもダメですか?


ハイッ。


もう一度、別人になって入り直してもダメですか?


ダメですよ!


どうしてもダメですか?


ハイッ。


分かりました、あさって

又、来ますのでその時は

二回分抜いて下さいね!


ダメです!


中々のしっかり者やなぁ。

2011年3月14日月曜日

�聴覚に障害を持つ方への情報支援として

スポーツメンタルサポート蓮花さんからのお知らせです。

聴覚に障がいをお持ちの方に情報を伝えてさしあげることを前回の記事でお伝えしました。

これはその続きになります。

聴覚に障がいをお持ちの方が災害に遭われて

訳のわからないまま避難場所などに

逃げていらした時の不安は測り知れません。

そういう状況で、何かお支えするとしたら

◆何か周囲に変化があった時に何が起きたかを冷静に伝えてあげること。

◆周囲が動揺したり、人々に動きがあった時などもなぜ、みんなが動いているのかを伝えてあげること。

周囲が何に驚いたり、なぜ動き出すのかが判らないと不安は一層増すものです。

些細なことでもいいのです。

聴こえない方への情報の提供に、少しでもご協力をお願い申し上げます。

こういう時だから

あなたがいかなる立場でも、あなたの持つ能力を最大限に発揮できるようにするには落ち着いてリラックスした心理状態であることが必要です。
不安や恐れを感じているときには、無意識のうちに呼吸が速く、浅くなっています。
逆に言えば、深くてゆっくりとした呼吸を続けているときに、不安や恐れで心が一杯になったり、パニック状態に陥ったりすることありません。
深くてゆっくりした呼吸は心を落ち着かせリラックスさせます。
そして、ほとんどの人が"肺"の持つ機能を三分の一も活用できていないのです。肺の機能を最大限に活かして、血液中に送り込む酸素の量を最大にするには、以下の手順で深呼吸をすることが必要です。
1:背筋を伸ばしてください。
背中を丸めたままでは肺が取り込める空気の量が減ってしまいます。
2:横隔膜を意識してください。
肺を取り巻く空間を大きく変化させて呼吸をするのは横隔膜の役割です。横隔膜は、肋骨の下端〜鳩尾(みぞおち)の辺りの高さにあります。具体的でなくてもかまいません。大体そのあたりにそのような役割の膜があることを意識できれば結構です。
3:ゆっくり4つ数えながら息を吸います。
横隔膜を、お臍のほうへ向けて思いっきり下げましょう。
4:ゆっくり4つ数える間息を止めます。
肺胞を流れる血液に十分な酸素を行き渡らせてるためには、少しの間息を止めている必要があるのです。
5:ゆっくり8つ数えながら息を吐き出しましょう。
肺に最大限吸い込んだ空気を、あまり早く吐き出しては肺胞を傷つけてしまう場合があります。時間を掛けて、ゆっくりと吐き出しましょう。
6:2つ数える間、息を止めます。肺を休憩させます。
この「腹式深呼吸」を2〜3回繰り返すだけで、気分が落ち着きリラックスしてくることが感じられるでしょう。

サア、皆さんも一度試して見て下さい能力を最大限に発揮できますよ!

2011年3月13日日曜日

字幕・手話放送

【NHK】

現在、総合テレビで放送しているニュースは、

字幕放送を行っております。

対応機器をお持ちの方は字幕ボタンをオンにして頂くことで、

字幕放送をご覧いただけます。

また、教育テレビでは

14:55、16:55、19:55から

「手話ニュース」を放送します。

聴覚に障害を持つ方への情報支援について

私の尊敬するブロガーの
スポーツメンタルサポート蓮花さんから皆さまへお知らせです。

聴覚・言語に障がいを持つ方への支援について、お伝えします。

 災害時には、聴覚に障害を持つ方は、

情報が入らない事からより不安が増します。

 もし、あなたが災害の現場で、聴覚に障がいを持つ方と出会ったら、

 次の事に気をつけて力を貸してあげてください。

家に救援に来られても、音や声ではわかりません。

懐中電灯などで照らしてください。

ラジオ、テレビの情報などを教えてください。

避難場所で見られるテレビなどには、字幕は無いと思いますから。

避難所で食事の配給などの音声情報が入りません。

その内容を伝えて下さい。

コミュニケーションの方法筆談(ひつだん、紙に書いて伝える)

筆記用具がなければ、相手の手のひらに指先で文字を書いたり、

空間にゆっくりとひらがなで字を書きながら口を大きく開いて、

話しかけてください。

読話(どくわ)あなたが話す形をみて、内容を理解します。

顔を(正面を)見て、口を大きく開いて

はっきりとゆっくり話しかけてください。

手話(しゅわ)もし、手話を知っていらっしゃるなら、

少しでも会話を試みてください。

コミュニケーションが取れる事で、不安が少なくなります

その他、身振りで伝わる場合も多いです。

また、話し手の表情も言葉と同じように大切です。

全ての聴覚障害者が手話をするわけではありません。

また、地域によって手話にも方言のようなものもあります。

理解しにくくても、ゆっくりとコミュニケーションを

とってくだされば伝わりやすくなってきます。

健聴の方でも被災時には情報が入らず不安がつのるものです。

もし被災地で、聴覚に障がいを持った方がいらっしゃったら

少しでもコミュニケーションをとって下さい。

お願いいたします。

今、出来ること…

個人で、どこになにを送って良いのか悩むよりも・・・

個人での輸送手段は今制限されていて

物資を送るのは現状不可能だと思われます・・・

気持ちはわかりますが、

それが返って混乱を引き起こし、

分配に手間暇をかけさせる可能性があるならば・・・

少額でも募金しましょう!

アメブロやYahoo!、グリーなどでも

ポイントで募金出来るようになってますので

もしポイントが余っているようなら

募金して下さい!

そして、大手企業が、大口で物資支援をすればいい!!!


明かりも暖もある環境で、

「いや〜かわいそうに・・・」

「信じられない〜」

・・・とテレビを見ている場合ではありません。

その気持ちを形にして下さい!

仙台市内の炊き出し場所

★仙台市内の炊き出し場所

・さくら市役所本庁舎前

・イズミハウジング

・クッチーナ

・山市開成山球場(自衛隊による炊き出し)

・NPO法人ワンファミリー仙台

・仙台トラストタワー

・東北大学川内キャンパス体育館

・勾当台公園

2011年3月12日土曜日

災害伝言ダイヤル

出来ればRTお願いします【拡散希望】

災害用伝言ダイヤルは「171」です 

「171+1+家番号」で伝言吹き込み、

「171+2+家番号」で伝言再生です。

とにかく「171」を押して!

わからんでもなんでもいいから「171」を押して!

2011年3月9日水曜日

やれることなんかまだ沢山有るはず!

 落ち着きの無い子供イコール

ADHD(注意欠陥多動性障害)、

という安易な結論付けを最近はしがちですが

そういう子供の8割位の子供は

視覚的機能の発達に未成熟な部分が見られ、

比較的軽微な方は年齢を重ねることによって改善します、

状態がひどい場合は改善の為の

トレーニングが必要になってきますが、

8割位の子供は脳などの先天的な障害などでは無いので

障害という呼び方には反対です

未成熟なだけなのです。

そういう子供にはビジョントレーニングを取り入れ

視覚的機能の向上を計って下さい。

イプラスジムや目の学校では沢山の方達が

週に一度ジムに通いレッスンを受けることによって

ドンドン成果を上げられております

皆さんも是非一度、お近くのイプラスジムで

体験レッスンを受けて見ませんか、

いろんな気付きが有るはずですよ!

2011年3月5日土曜日

そこに山が有るから

そこに山があるから

イギリス人登山家ジョージ・マレリーだかの

言葉ですが、我々がしっている内容は

凄く哲学的な意味を含んだ感じと

記憶されている方が多いと思いますが

この言葉が発せられた時の真実とは


実は…。

実は…。

そこに山が有るからじゃ、ボケッ!

てな具合にブチ切れ状態で

吐き捨てた言葉だそうです

それは何故か?

実はこのインタビュー前に

エベレスト登頂に二度失敗して

更に挑戦すると言うことで

記者が『何故、そうまでして

山に登るのですか?』と聞いた時に

ブチ切れ状態で答えたのが

『そこに山が有るからじゃ、ボケッ!』

といったニュアンスであったそうです。

人づてに伝わってくると

ドンドン、変わって伝わってくるので

注意が必要ですよね

最終的には、自分で直接確認して

判断しないと、情報によって

事の本質を見誤ってしまいますので

気を付けましょうね!

自分を信じて行動して下さいね!

2011年3月1日火曜日

携帯電話

地震では人の『タメ』になり

試験では人を『ダメ』にして

『しけん』を

『じけん』にしてしまった

携帯電話

でも、携帯電話が『じけん』を

起こした訳もなく

単に、使う人のモラルの問題

依存度、重要度が高まり

使い方、使われ方を見直さないと…


モラルハザードと騒ぐだけではなく

他人事では有りませんね

考え直しませんか『道徳心』

まずは『自分自身』から